2011年12月18日
バサラカーニバル

このお祭りは、まさに”バサラ”。
よさこいのお祭りではありますが、自由奔放。
チームの衣装を着なくてもいいし、その上、コスプレしてもよし。
演舞の曲もよさこいでなくてもいい、ということで、おいでんを踊って来ました。
この写真は、”ダンス・アンモナイト”というダンスコンテストに、メンバーの一人が出場。準決勝で踊っている姿です。

子どもたちは、少々待ちくたびれています。
2011年12月11日
忘年会

場所は「ほっかいどう」。桜町1丁目、豊信本店の北側です。
ジンギスカンがお得意かな。
居酒屋ですので、少々羽目をはずしても、大丈夫かな・・・なんて気がして、気楽に楽しめます。
ジンギスカンとお刺身の大皿の他に串ものが幾種類か、おにぎり、ぞうすいが出ました。
アツアツで、美味しかったです。
クリスマスも近いことなので、プレゼント交換もしました。みんな、アイデアあふれるプレゼントを用意してきて、一つ開けては大騒ぎ。楽しかったです。
そのあとのスペシャルイベント。
いつも、みんなより前から準備に来ててくれて、イベント参加の時もあれこれ、気を配ってくれる「ぱぱ」と「ゆうこりん」ご夫妻に、シークレットでプレゼントと色紙を用意しました。
★豊田市のフラワー教室クララの時間のクララさんに作っていただいた特製のプリザーブドフラワー。
ちびっこたちも、この日まで口を固く閉じて秘密を守ってくれました。
贈呈式には感動の涙と感嘆の声。
賑やかでした。
ケーキもいただいて、忘年会とクリスマスパーティーが一緒に来た感じです。
2011年12月03日
一番星プロジェクト

石垣にそって飾られている青いツリーは神秘的です。
その前で
元気いっぱいソーラン系の許呂母さんの演舞
静かできっちり高知系鳴子踊りの火真和鈴の演舞
お客さまは、よさこいにもいろいろあることを感じていただけたでしょうか。
時間は1時間ほどのイベントでしたが、充実していました。
地域の方が作ってくださった豚汁は、とても温かく(熱く)美味しかったです。
* 写真は、イベントが終わって皆ほっとしているところです。