2015年03月25日
選手交代^^
こんにちは。
はじめましての方もそうでない方もよろしくお願いします。
いままでこちらのブログを3月8日の記事まで
書き続けて下さったsanちゃんに代わり
私、えみりーがこちらのブログを引き継ぐこととなりました。
今まで
よさこい踊り連 火真和鈴のことを
とってもホットにまめに書き綴ってくれた
sanちゃんありがとう

私はブーログでは他のブログでもお世話になっています。
改めて、よろしくお願い申し上げます。
こちらは、よさこいに欠かせないアイテム
鳴子(なるこ)です。

こちらを鳴らしながら踊ります。
踊る時にただ、持ってぶんぶん振るのではなく
持ち方や鳴らし方にもちょっとしたコツがあるんですよ~
というわけでぜひ、見学などにいらして下さいませね
はじめましての方もそうでない方もよろしくお願いします。
いままでこちらのブログを3月8日の記事まで
書き続けて下さったsanちゃんに代わり
私、えみりーがこちらのブログを引き継ぐこととなりました。
今まで
よさこい踊り連 火真和鈴のことを
とってもホットにまめに書き綴ってくれた
sanちゃんありがとう


私はブーログでは他のブログでもお世話になっています。
改めて、よろしくお願い申し上げます。
こちらは、よさこいに欠かせないアイテム
鳴子(なるこ)です。

こちらを鳴らしながら踊ります。
踊る時にただ、持ってぶんぶん振るのではなく
持ち方や鳴らし方にもちょっとしたコツがあるんですよ~

というわけでぜひ、見学などにいらして下さいませね

2015年03月08日
新☆豊田市10年祭

豊田市が大きくなって10年。
そのお祝いののイベントがスカイホールで開かれました。
私たち、火真和鈴も参加させていただき、せいいっぱい踊ってきました。
スカイホールの特設ステージなんて、初めての経験です。でも、せいいっぱがんばりました。笑顔も・・・・忘れないように気をつけて。
まずまずの踊りを見ていただけたと思います。

屋外では、駐車場横の通路でも踊りました。
この時は、総踊りの「うらじゃ音頭」も踊りました。
一緒に踊りませんかとお誘いして、はにかみながら輪になってくださった方もあり、楽しいひとときを過ごすことができました。
ありがとうございました。
総踊り みんなで踊ると楽しいよ
2015年03月01日
あったかフェスタ

上郷コミュニティーで開催されました『あったかフェスタ』に参加しました。
あいにくの雨で、屋外の演舞は中止でしたが、2階の多目的室では、小さいお子さんから、若い方、年配の方まで、さまざまな方々が応援してくださいました。
ありがとうございます。
総踊りの『ウラジャ音頭』や、鳴子体験の『正調よさこい』も積極的に参加してくださって、とてもうれしく思いました。

今回、こちらの会場では、展示ブースもいただけて、慣れない展示にあたふたしましたけれど、おいてある鳴子を手にとってくださる方もあり、関心を持っていただけてよかったと思います。
展示ブースでも体験ができるとよいのですが、鳴子の音は甲高く、周りのご迷惑になるかと思いますので、展示だけにさせていただきました。