2018年08月02日
8/5家康公夏まつりにて「おいでん」踊ります!
週末は地域の盆踊りのところも多いですね。
8月5日(日)家康公夏まつり
ネオパーサ岡崎会場
豊田よさこい踊り連 火真和鈴 枠にて
「おいでん」は3曲目15:42〜です。
よさこい、お祭り、踊りを通じて大人も子供も
みんなで優しい気持ちになって
上手い下手そんなの関係なく(^ ^;)
一緒に踊ろう♪



http://www.okazakimatsuri.jp/
8月5日(日)家康公夏まつり
ネオパーサ岡崎会場
豊田よさこい踊り連 火真和鈴 枠にて
「おいでん」は3曲目15:42〜です。
よさこい、お祭り、踊りを通じて大人も子供も
みんなで優しい気持ちになって
上手い下手そんなの関係なく(^ ^;)
一緒に踊ろう♪



http://www.okazakimatsuri.jp/
2018年02月28日
3/4DO×DAN8時間踊る岡崎
3月4日(日)は岡崎市「暮らしの杜」で開催
あんたもどーだんはずかしがらずに踊らん会
~8時間踊るOKAZAKI~
に参加しますよ。
みんなで電車に乗っておでかけします。
豊田よさこい踊り連火真和鈴は
朝9時からスタートで
11番目●おいでん(豊田おいでんまつり より) 9時代
30番目●おきゃく(よさこい夢まつり より) 11時代5曲目
63番目●正調よさこい(高知よさこい祭り より) 14時代ラスト
になります。
朝9時から17時までずっと
いろんな連が順番に舞台にあがり
100曲いろんな連と一緒に踊り続けるお祭りです。

画像がぼけぼけのものしかなくすみません
あんたもどーだんはずかしがらずに踊らん会
~8時間踊るOKAZAKI~
に参加しますよ。
みんなで電車に乗っておでかけします。
豊田よさこい踊り連火真和鈴は
朝9時からスタートで
11番目●おいでん(豊田おいでんまつり より) 9時代
30番目●おきゃく(よさこい夢まつり より) 11時代5曲目
63番目●正調よさこい(高知よさこい祭り より) 14時代ラスト
になります。
朝9時から17時までずっと
いろんな連が順番に舞台にあがり
100曲いろんな連と一緒に踊り続けるお祭りです。

画像がぼけぼけのものしかなくすみません

2017年09月06日
8/6岡崎城下家康公夏祭り
岡崎城下家康公夏祭り8/2~6 イベント最終日
岡崎サービスエリア(NEOPASA岡崎)よさこいイベントに
参加してきました。
まずは 郷に入っては郷に従え
ご当地のごはんいただきました^^
岡崎のたまごのオムライスや
一盛り300円のサラダは八丁味噌ドレッシング♪
単品でプリンや豆腐、豚しゃぶサラダなどをセルフで選んで
お会計して食べることができて便利でした。
岡崎はよさこいイベントが盛んですね♪
チームも土地や物産などにちなんだ曲も多くてびっくり。
私たちの持ち曲 豊田の「ころも咲き」も披露させて
いただきました。
合間の総踊りタイムでは
同じ曲でいろんなチームの人が集まって一斉に踊ります。
シャケサンバと名古屋へgo2 踊りました^^
もうすぐお盆なので遠方から来る親戚のお土産も
ここで購入して帰りました^^






岡崎サービスエリア(NEOPASA岡崎)よさこいイベントに
参加してきました。
まずは 郷に入っては郷に従え
ご当地のごはんいただきました^^
岡崎のたまごのオムライスや
一盛り300円のサラダは八丁味噌ドレッシング♪
単品でプリンや豆腐、豚しゃぶサラダなどをセルフで選んで
お会計して食べることができて便利でした。
岡崎はよさこいイベントが盛んですね♪
チームも土地や物産などにちなんだ曲も多くてびっくり。
私たちの持ち曲 豊田の「ころも咲き」も披露させて
いただきました。
合間の総踊りタイムでは
同じ曲でいろんなチームの人が集まって一斉に踊ります。
シャケサンバと名古屋へgo2 踊りました^^
もうすぐお盆なので遠方から来る親戚のお土産も
ここで購入して帰りました^^






2016年12月31日
岡崎どーだんご報告
12月4日(日)岡崎市
朝から夕方まで100曲連続踊り続けるお祭り!
あんたもどーだんはずかしがらんと踊らん会
~8時間踊るOKAZAKI~

メンバーと司会のしーちゃん^^


豊田よさこい踊り連火真和鈴で参加してきました。
担当は…
11曲目 正調よさこい(9:45頃 高知よさこいまつりより)
31曲目 おきゃく(11:20頃 名古屋よさこい夢まつりより)
65曲目 おいでん(14:05頃 豊田おいでんまつりより)
でした。
正調よさこい やっぱりよさこいの基本です。
会場の皆さん和やかに踊ってくれて嬉しかったです。
おきゃく 名古屋のよさこい夢まつりの曲です。
よさこい夢まつりに参加したことのある方は
特に元気よく踊っていただけたと思います。
おいでん
火真和鈴の地元豊田の夏のおまつり
「豊田おいでんまつり」6月中旬~7月末の曲です。
ディスコ調で踊らさせていただきました。

これはOIDENコール
会場でバリバリ踊ってくたれ方は豊田市から来た方だと
わかる感覚が嬉しかったです。
見よう見まねで皆さん踊ってくれて感激でした。
ありがとうございます。
最初はいろんな曲ちゃんと踊れるかしら~
馴染めるのかしら~なんて不安でしたが、
みんなのその場の和やかな空気って大事だなって
思いました。とても楽しいイベントでした。
お隣、岡崎市いいですね。
おまけ…
岡崎の五平餅形も面白いし、
たれにぶどう果汁が使われているんですって^^

食べ物も現地、ご当地の楽しみだよね^^
朝から夕方まで100曲連続踊り続けるお祭り!
あんたもどーだんはずかしがらんと踊らん会
~8時間踊るOKAZAKI~

メンバーと司会のしーちゃん^^


豊田よさこい踊り連火真和鈴で参加してきました。
担当は…
11曲目 正調よさこい(9:45頃 高知よさこいまつりより)
31曲目 おきゃく(11:20頃 名古屋よさこい夢まつりより)
65曲目 おいでん(14:05頃 豊田おいでんまつりより)
でした。
正調よさこい やっぱりよさこいの基本です。
会場の皆さん和やかに踊ってくれて嬉しかったです。
おきゃく 名古屋のよさこい夢まつりの曲です。
よさこい夢まつりに参加したことのある方は
特に元気よく踊っていただけたと思います。
おいでん
火真和鈴の地元豊田の夏のおまつり
「豊田おいでんまつり」6月中旬~7月末の曲です。
ディスコ調で踊らさせていただきました。

これはOIDENコール
会場でバリバリ踊ってくたれ方は豊田市から来た方だと
わかる感覚が嬉しかったです。
見よう見まねで皆さん踊ってくれて感激でした。
ありがとうございます。
最初はいろんな曲ちゃんと踊れるかしら~
馴染めるのかしら~なんて不安でしたが、
みんなのその場の和やかな空気って大事だなって
思いました。とても楽しいイベントでした。
お隣、岡崎市いいですね。
おまけ…
岡崎の五平餅形も面白いし、
たれにぶどう果汁が使われているんですって^^

食べ物も現地、ご当地の楽しみだよね^^
2016年12月03日
明日 岡崎「どーだん」で踊りましょう!
12月4日(日)8:45~17:00
あんたもどーだんはずかしがらんと踊らん会
~8時間踊るOKAZAKI~
暮らしの杜(JR岡崎駅東口スグ 服部工業工場跡地)
朝から夕方まで100曲連続踊り続けるお祭りです!
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノわっしょい♪
「豊田よさこい踊り連 火真和鈴」の担当は
11曲目 正調よさこい(9:45頃)
31曲目 おきゃく(11:20頃 よさこい夢まつりより)
65曲目 おいでん(14:05頃 豊田おいでんまつりより)
よかったら遊びにきてね~^^
ぜひ、突入してくださいませ。
お待ちしております。
♪タイムスケジュール♪

↓クリックすると大きく見れます

あんたもどーだんはずかしがらんと踊らん会
~8時間踊るOKAZAKI~
暮らしの杜(JR岡崎駅東口スグ 服部工業工場跡地)
朝から夕方まで100曲連続踊り続けるお祭りです!
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノわっしょい♪
「豊田よさこい踊り連 火真和鈴」の担当は
11曲目 正調よさこい(9:45頃)
31曲目 おきゃく(11:20頃 よさこい夢まつりより)
65曲目 おいでん(14:05頃 豊田おいでんまつりより)
よかったら遊びにきてね~^^
ぜひ、突入してくださいませ。
お待ちしております。
♪タイムスケジュール♪

↓クリックすると大きく見れます

2016年02月27日
新東名!岡崎SA!
2月21日(日)新東名、岡崎サービスエリアで
イベントがありました。
「第1回 初陣祭り inNEOPASA岡崎サービスエリア」
次から次へとよさこいチームが舞台で踊る。
ということで私たちも3回出演の場をいただきました。
日差しは暖かいけれどまだ風は冷たい日でした。


岡崎サーピースエリアの施設が新しく、
有名なお店が入っていることから
朝からずっと人!人!人!の混雑状態でした。
「パンのトラ」のパンが買えなかった~>_<
PAOPAOのできたて豚まんは食べたよ~(^^)/*
屋上で座ってみんなでまったり~^^

でも、お客様が温かく見守って下さる中踊ることが
できました。ありがとうございました。

屋上にあった みちまるくん^^
イベントがありました。
「第1回 初陣祭り inNEOPASA岡崎サービスエリア」
次から次へとよさこいチームが舞台で踊る。
ということで私たちも3回出演の場をいただきました。
日差しは暖かいけれどまだ風は冷たい日でした。


岡崎サーピースエリアの施設が新しく、
有名なお店が入っていることから
朝からずっと人!人!人!の混雑状態でした。
「パンのトラ」のパンが買えなかった~>_<
PAOPAOのできたて豚まんは食べたよ~(^^)/*
屋上で座ってみんなでまったり~^^
でも、お客様が温かく見守って下さる中踊ることが
できました。ありがとうございました。
屋上にあった みちまるくん^^
2014年10月18日
ファーマーズマーケットでDO×DAN

岡崎市のJR岡崎駅東にあるくらしの杜で、よさこいイベントがありました。
半日だけのイベントでしたが、ファーマーズマーケットで買い物をしているお客さんや、買ったお寿司などを食べながら、よさこいの演舞を見てくださいました。
総踊りもたくさんあって、元気なイベントでした。
総踊り みんなで踊ると 楽しいよ
2014年05月05日
よさこい夢まつり’14 2日め

昨日とは打って変わって、朝から怪しいお天気。
予報では午後から雨、と言っていました。
降る事は降りましたけど、ひどかったのは地下鉄利用で会場を移動している時だけで、踊っている時も、他の連(チーム)の演舞を見ている時も傘は必要ありませんでした。
今日のオープニングの総踊りは、流しの総踊りで、長い長い列になって、会場内を練り歩く総踊りです。
たぶん、上空から見たらへびがうねっているように見えるんじゃないかしら。

なんとなく厳かな感じのする道で踊りました。
「ありがとう賞」という賞を火真和鈴がいただきました。
がんばってくれてありがとう・・というような意味らしいですが、こちらこそ、出させてくださって、弱小チームなのに大きなしっかりした連と同じように扱ってくださって、ありがとうです。
中身は揚げパン。
そして、ひとつだけ「よさこい」の文字が浮かんでいますが、読みづらいですねぇ。すみません。
2014年05月04日
よさこい夢まつり’14

例年より少し開始時刻が早く、みんな早起きして集合しました。
(大変だったのよ)
お互いにメイクや着付けのチェック。
よさこいらしさを出したいですもんね。

この『よさこい夢まつり』専用の総踊りがあって、ちょっと普通より難しいですけれど、マスターしたら楽しい踊りです。
総踊りの後は、ステージで順番に踊ったり、ポートビルの前の道路で流し(パレードのことです)で踊ったり。
午後からは風が強くなって、袖が風にあおられて大変でした。
でも楽しい1日でした。
2013年05月05日
よさこい夢まつり’13 2日め

よさこい夢まつり2日め。今日もいいお天気でした。
でも、木陰には涼しい風が吹いていて、爽やかでした。
名古屋港のポートビルの前の道路を使っての流し(パレードのことです)。
少人数ですので、全員が写っています。
この道路で菓子撒きのイベントもありました。
キャッチボールは苦手なので、こういう時には不利ですが、それでも一つ拾えました。

本部会場では、夜までイベントが続きますが、ここは4時でおしまい。
最後に、しばてん隊の方々と総踊り「おきゃく」を踊りました。
車いすのお客さまも参加してくださいました。