2010年04月19日
残念、というか、ごめんなさい
先日、もしかしたらひまわりチャンネルで放送されるかも・・
と書きましたが、残念ながらよさこいを踊っている姿は写りませんでした。
「おいでん」のイベントだから、当然かもしれませんね。
でも、「おいでん」を踊っているメンバーの姿は写っています。
と書きましたが、残念ながらよさこいを踊っている姿は写りませんでした。
「おいでん」のイベントだから、当然かもしれませんね。
でも、「おいでん」を踊っているメンバーの姿は写っています。
タグ :その他
2010年04月17日
ギョーザパーティー

これが今日のイベントの正式名です。(^-^;
長いです。タイトル欄におさまりませんでした。
たぶん、150個以上あると思われるギョーザと
チヂミと焼きそばと、すいとん。
火真和鈴のみんなで作って食べました。
私は1時頃から行ったので、すでに下ごしらえはできていて
(午前中から頑張った方たち、ありがとうございます。)
包むところから手伝いました。
炊き込みご飯や筍の煮物を作って差し入れしてくれた人や
フルーツ、ロールケーキの差し入れなどもあって
少しずつ食べてもおなかいっぱい。
苦しかった~。
でも、美味しかったし、楽しかったね。
あゆちゃんが、ギョーザの包み方をマスターしたし
りこちゃんのお兄ちゃんとママさんでギョーザを上手に焼いてくれたり
(ママさんの焼き方なんてプロみたい)
わいわい言いながら、自分たちで作って食べるっていいな。
2010年04月16日
2010年04月11日
刈谷ハイウェイオアシス「舞っとこ2010」その2
ひらき@今日一屋 さまと 睡蓮 さまから掲示板に感想をいただきました。
≪ひらき@今日一屋さま≫
皆様
小春日和を超えた日差しの中
お疲れ様でした。
目に優しい緑を貴重とした衣装
やはり火真和鈴さんの衣装は私にとって癒しでした(笑)
曲もえぇですね!
5月の夢よさで雁道商店街の夜見れるのが
楽しみです(笑)
≪ 睡蓮さま≫
新衣装、新曲共に素敵でした!より高知色が強くなった火真和鈴さんに感激しました。
特に、入場の「正調よさこい」。この地方ではなかなか聞くことが出来なかったのですが、ええですね~正調!それほど暑くもなかったのに、眼から汗が…(笑)
≪ひらき@今日一屋さま≫
皆様
小春日和を超えた日差しの中
お疲れ様でした。
目に優しい緑を貴重とした衣装
やはり火真和鈴さんの衣装は私にとって癒しでした(笑)
曲もえぇですね!
5月の夢よさで雁道商店街の夜見れるのが
楽しみです(笑)
≪ 睡蓮さま≫
新衣装、新曲共に素敵でした!より高知色が強くなった火真和鈴さんに感激しました。
特に、入場の「正調よさこい」。この地方ではなかなか聞くことが出来なかったのですが、ええですね~正調!それほど暑くもなかったのに、眼から汗が…(笑)
2010年04月11日
刈谷ハイウェイオアシス「舞っとこ2010」

刈谷のハイウエイオアシス一帯で行われた「舞っとこ2010」。 3回目の参加です。
今日も踊りましたよ~。 メインステージで踊って、 セントラルプラザ前で踊って、 パレードの会場(フジプロムナード)で2曲連続で踊って、 (距離が長いので1曲では終わらないのです) セントラルプラザ前で踊って、 最後にメインステージ。
総踊りも3回、延べ5曲。 ひとつはあまり知らない曲でしたが後ろの方で見よう見まねで・・・ でも、この曲、 去年か一昨年の「舞っとこ」の、しかも同じセントラルプラザ前会場で、 かかったことがあるような気がします。 ここの担当の方が好きな曲なのかなぁ。 『踊れ! ソーランパラパラ』という曲らしい。

さて、自分たちの演舞に関しては、 2回目なことで、先週よりは落ち着いて踊ることができた気がします。(先週は完全に浮かれてたから、私)けれど、よそのチームを見ていると、いや、見なくてもわかる、まだまだ練習あるのみ!
2010年04月04日
おいでんフェスタ in 前田

朝は、袖口から入ってくる風が冷たく、今日はちょっとつらいかな、などと思いましたが、なんのその、晴れ女のパワーで気温も上昇。充分暖かな日になりました。
午前11時からと午後2時から、それぞれ3曲ずつ踊りました。午前の部では”正調よさこい”と”桜宴歌”と”よっちょれ”。午後の部では”正調よさこい”と”桜宴歌”の他には”うらじゃ”。
新しい衣装で元気いっぱい、楽しく踊りました。
”うらじゃ”では、けっこうお客さんに参加してもらう事ができてよかったです。いつも、このくらい参加してもらえると嬉しいな。