2019年10月19日
第32回すまいる博ステージに参加
10月6日(日)第32回 すまいる博(大林町)ステージに
豊田よさこい踊り連 火真和鈴で
お呼ばれありがとうございました

ころも咲き(オリジナル)
うらじゃ音頭×2曲
おいでん

踊りました。お天気も良く秋風爽やか
一緒に踊ってくれた方々もありがとう
ございました。

ちびっ子のおいでん浸透率が嬉しかった❗️
(今年誕生した基本踊りポップがね
)
ご褒美に夢農人の抹茶アイス(ミッケ❗️)

演舞後は久しぶりのメグリア本店で寿がきや❗️

豊田よさこい踊り連 火真和鈴で
お呼ばれありがとうございました


ころも咲き(オリジナル)
うらじゃ音頭×2曲
おいでん

踊りました。お天気も良く秋風爽やか

一緒に踊ってくれた方々もありがとう
ございました。

ちびっ子のおいでん浸透率が嬉しかった❗️
(今年誕生した基本踊りポップがね

ご褒美に夢農人の抹茶アイス(ミッケ❗️)


演舞後は久しぶりのメグリア本店で寿がきや❗️

2019年08月01日
7/13まちなかおいでんwith JAにて演舞
今年も豊田おいでんまつり
マイタウンおいでん
まちなかおいでんwith JAに
お招きいただき演舞してきました。
生憎の雨でしたが、
火真和鈴の時間は雨が降らない!
という素晴らしい時間でした。
演舞曲は
●ころも咲き
●矢作ドンブラコ(総踊り)
●うらじゃ音頭(総踊り)


矢作ドンブラコは昨年の秋開催にて
参加させていただいた
矢作川感謝祭にてみんなで
覚えて演舞した曲です。

意外にも会場のみなさまが踊って下さり
よかったです。



Photo by Yumi Sakakida Thank`s
マイタウンおいでん
まちなかおいでんwith JAに
お招きいただき演舞してきました。
生憎の雨でしたが、
火真和鈴の時間は雨が降らない!
という素晴らしい時間でした。
演舞曲は
●ころも咲き
●矢作ドンブラコ(総踊り)
●うらじゃ音頭(総踊り)


矢作ドンブラコは昨年の秋開催にて
参加させていただいた
矢作川感謝祭にてみんなで
覚えて演舞した曲です。

意外にも会場のみなさまが踊って下さり
よかったです。



Photo by Yumi Sakakida Thank`s
2019年03月10日
3/17WE LOVEとよたフェスタ参加します
今年もWE LOVEとよたフェスタに参加します。
この日は7年ぶりくらい前まで
踊っていた
私たちの持ち曲「ころも」をメインに
演舞します。
衣装も7年ぷりということで
子供達はサイズが変わっているので
旧メンバーから譲ってもらったりしながら
演舞の準備をすすめてきました。

この曲を知っている方も知らない方も
ぜひ遊びに来て下さいね。
誰でも気軽に踊れる総踊りでは
一般の方もぜひご参加下さい。
・矢作ドンブラコ
・うらじゃ音頭
を踊ります。
よろしくお願い致します。
演舞時間:屋内ステージ11:05~
3/17(日)WE LOVEとよたフェスタ
スカイホール豊田
臨時駐車場:元城小学校
この日は7年ぶりくらい前まで
踊っていた
私たちの持ち曲「ころも」をメインに
演舞します。
衣装も7年ぷりということで
子供達はサイズが変わっているので
旧メンバーから譲ってもらったりしながら
演舞の準備をすすめてきました。
この曲を知っている方も知らない方も
ぜひ遊びに来て下さいね。
誰でも気軽に踊れる総踊りでは
一般の方もぜひご参加下さい。
・矢作ドンブラコ
・うらじゃ音頭
を踊ります。
よろしくお願い致します。
演舞時間:屋内ステージ11:05~
3/17(日)WE LOVEとよたフェスタ
スカイホール豊田
臨時駐車場:元城小学校
2018年11月03日
11月イベント参加情報
崇化館交流館祭、台風のため中止で残念でしたね。
豊田よさこい踊り連 火真和鈴(ひまわり)
11月は3回もイベント参加予定がありますよ!
●11月4日(日)ワンダフェスタ
場所:高橋コミュニティーセンター
時間:9時30分ごろ~
演舞曲:ころも咲き、おいでん
●11月13日(火)
グローバルプロダクションミーティング
※※※一般入場不可※※※
トヨタ自動車㈱部内イベント
場所:ホテルトヨタキャッスル 華の間
時間:19:30分ごろ~
演舞曲:ころも咲き、正調よさこい
●11月17日(土)市民活動見せまshow!
場所:とよた市民活動センター
時間:11時56分ごろ~

このイラストはメンバーのあさりちゃんが
描いてくれました。
豊田よさこい踊り連 火真和鈴(ひまわり)
11月は3回もイベント参加予定がありますよ!
●11月4日(日)ワンダフェスタ
場所:高橋コミュニティーセンター
時間:9時30分ごろ~
演舞曲:ころも咲き、おいでん
●11月13日(火)
グローバルプロダクションミーティング
※※※一般入場不可※※※
トヨタ自動車㈱部内イベント
場所:ホテルトヨタキャッスル 華の間
時間:19:30分ごろ~
演舞曲:ころも咲き、正調よさこい
●11月17日(土)市民活動見せまshow!
場所:とよた市民活動センター
時間:11時56分ごろ~
このイラストはメンバーのあさりちゃんが
描いてくれました。
2018年09月06日
9/2(日)矢作川感謝祭ありがとうございました
9月2日(日)矢作川感謝祭のラスト
豊田よさこい踊り連 火真和鈴、お世話になりました。
「ころも咲き」「おいでん」「矢作ドンブラコ」を
踊りました。

矢作ドンブラコは12年前に豊田スタジアム
「七夕感謝祭」にて矢作川流域の人々が集まって
練習し、踊られた曲です。
復活させてみました。
少人数だったけれど矢作川、豊田大橋の下という
場所を体に感じながら踊れて楽しかったです。
一緒に踊って下さったみなさま、実行委員会のみなさま。
ありがとうございました。
山、川、里、海の仲間が集まって川の体験ができたり
屋台で美味しいものを食べることができたり
それぞれに感謝の気持ちが感じられる素敵な
イベントでした。


写真は実行委員会様より転送いただきました。
永田ゆかさん撮影の写真です。
ありがとうございます。
豊田よさこい踊り連 火真和鈴、お世話になりました。
「ころも咲き」「おいでん」「矢作ドンブラコ」を
踊りました。

矢作ドンブラコは12年前に豊田スタジアム
「七夕感謝祭」にて矢作川流域の人々が集まって
練習し、踊られた曲です。
復活させてみました。
少人数だったけれど矢作川、豊田大橋の下という
場所を体に感じながら踊れて楽しかったです。
一緒に踊って下さったみなさま、実行委員会のみなさま。
ありがとうございました。
山、川、里、海の仲間が集まって川の体験ができたり
屋台で美味しいものを食べることができたり
それぞれに感謝の気持ちが感じられる素敵な
イベントでした。


写真は実行委員会様より転送いただきました。
永田ゆかさん撮影の写真です。
ありがとうございます。
2018年08月23日
9/2(日)矢作川感謝祭に参加します
9月2日(日)矢作川感謝祭にて演舞参加します。
時間:15時ごろ
場所:豊田大橋下(矢作川東岸、千石公園)
曲目:ころも咲き、おいでん、矢作ドンブラコ
ころも咲きは
私たちの持ち曲です。
豊田のことを唄った楽曲に合わせて
鳴子(なるこ)を打ち鳴らしながら踊ります。
おいでんは
「豊田おいでんまつり」の曲です。
歌詞の中に「愛してる♪矢作の流れ~」と出て
来ますので矢作川にちなんで踊ります。
誰でもウェルカム!ぜひ、皆さんも一緒に
踊りましょう。
矢作ドンブラコは
2006年7月16日(日)豊田スタジアムで行われた、
矢作川流域全体を巻き込んだお祭り
「やはぎ七夕祭」を開催するにあたり誕生し、
様々な地域の人々が集まり、練習し踊られた曲です。
当時の人々が矢作川などの自然や人に思いを寄せ、
踊ったこの曲を「矢作川感謝祭」で
12年ぶりに再現できることを
嬉しく思います。
こちらもぜひ、皆さんと一緒に踊りたい曲です。
よろしくお願い致します。
このイベントは朝11時~開催です。
矢作川の生き物を見ることができたり、
美味しい食べ物を食べることができますよ~
前夜祭もあり!


矢作川感謝祭ホームページ
https://yahagigawa-kansyasai.jimdo.com/
最新情報はコチラ
時間:15時ごろ
場所:豊田大橋下(矢作川東岸、千石公園)
曲目:ころも咲き、おいでん、矢作ドンブラコ
ころも咲きは
私たちの持ち曲です。
豊田のことを唄った楽曲に合わせて
鳴子(なるこ)を打ち鳴らしながら踊ります。
おいでんは
「豊田おいでんまつり」の曲です。
歌詞の中に「愛してる♪矢作の流れ~」と出て
来ますので矢作川にちなんで踊ります。
誰でもウェルカム!ぜひ、皆さんも一緒に
踊りましょう。
矢作ドンブラコは
2006年7月16日(日)豊田スタジアムで行われた、
矢作川流域全体を巻き込んだお祭り
「やはぎ七夕祭」を開催するにあたり誕生し、
様々な地域の人々が集まり、練習し踊られた曲です。
当時の人々が矢作川などの自然や人に思いを寄せ、
踊ったこの曲を「矢作川感謝祭」で
12年ぶりに再現できることを
嬉しく思います。
こちらもぜひ、皆さんと一緒に踊りたい曲です。
よろしくお願い致します。
このイベントは朝11時~開催です。
矢作川の生き物を見ることができたり、
美味しい食べ物を食べることができますよ~
前夜祭もあり!


矢作川感謝祭ホームページ
https://yahagigawa-kansyasai.jimdo.com/
最新情報はコチラ
タグ :矢作川感謝祭
2018年07月20日
7/14(土)まちなかおいでんwith JA
こんにちは。猛暑猛暑ですね。
毎年、参加させていただいている
豊田おいでんまつり、マイタウンおいでん会場
7月14日(土)まちなかおいでんwith JAお疲れさまでした。
ころも、ころも咲き、うらじゃ音頭のトリプルの
組み合わせは
魅せ場あり!
巻き込みあり!で
なかなか楽しかったですね♪


Photo by:Yoshida
毎年、参加させていただいている
豊田おいでんまつり、マイタウンおいでん会場
7月14日(土)まちなかおいでんwith JAお疲れさまでした。
ころも、ころも咲き、うらじゃ音頭のトリプルの
組み合わせは
魅せ場あり!
巻き込みあり!で
なかなか楽しかったですね♪


Photo by:Yoshida
2018年02月28日
2/25WE LOVEとよたフェスタで踊りました
2/25(日)WE LOVEとよたフェスタ
スカイホール豊田
よさこい踊り連火真和鈴
屋内ステージで踊ったよ~♪
持ち曲:ころも咲き
総踊り:うらじゃ音頭、矢作ドンブラコ
スカイホール内に模造された矢作川を目の前に
体育館に響きわたる
「や~は~ぎ~どんぶらこぉぉぉ~」
声と音の体感を
味わいながらの踊りはたまらなかった>_<!!

矢作ドンブラコは
2006年7月16日(日)やはぎ七夕祭 を開催するにあたり
皆さんで踊る総踊り曲として誕生しました。

復刻再現できたことがうれしかったです。
練習した甲斐ありってものです。
素敵な場をいただき
ありがとうございました!


豊田よさこい踊り連火真和鈴は
WE LOVEとよたアワードにも表彰されました。
なんと市長より直接いただきましたよ^_^
ありがとうございます。
スカイホール豊田
よさこい踊り連火真和鈴
屋内ステージで踊ったよ~♪
持ち曲:ころも咲き
総踊り:うらじゃ音頭、矢作ドンブラコ
スカイホール内に模造された矢作川を目の前に
体育館に響きわたる
「や~は~ぎ~どんぶらこぉぉぉ~」
声と音の体感を
味わいながらの踊りはたまらなかった>_<!!

矢作ドンブラコは
2006年7月16日(日)やはぎ七夕祭 を開催するにあたり
皆さんで踊る総踊り曲として誕生しました。

復刻再現できたことがうれしかったです。
練習した甲斐ありってものです。
素敵な場をいただき
ありがとうございました!


豊田よさこい踊り連火真和鈴は
WE LOVEとよたアワードにも表彰されました。
なんと市長より直接いただきましたよ^_^
ありがとうございます。
2017年09月29日
9/24崇化館交流館祭「夢フェスタ」
毎年恒例、ご参加させていただいている
崇化館交流館祭「夢フェスタ」に行ってきました。
崇化館地域の皆さん
崇化館交流館にてサークル活動を
されている方々などの発表の場です。
毎年、地域やサークルの代表さんが工夫を凝らし
いろんな企画や準備をして下さるので
館内も感外も楽しい、美味しいものばかりです。
「ころも咲き」
「うらじゃ音頭」を演舞させていただきました。


ちびっこや地域の方々なども一緒にうらじゃ音頭を踊りました。
今年も素敵な場を
ありがとうございました
崇化館交流館祭「夢フェスタ」に行ってきました。
崇化館地域の皆さん
崇化館交流館にてサークル活動を
されている方々などの発表の場です。
毎年、地域やサークルの代表さんが工夫を凝らし
いろんな企画や準備をして下さるので
館内も感外も楽しい、美味しいものばかりです。
「ころも咲き」
「うらじゃ音頭」を演舞させていただきました。
ちびっこや地域の方々なども一緒にうらじゃ音頭を踊りました。
今年も素敵な場を
ありがとうございました

2017年07月17日
7/15まちなかおいでんwith JAに参加しました
後追い記事ですみません。
写真撮影者様が、なかなか見つからず。
反省です。
7/15(土)豊田おいでんまつり マイタウンおいでん
まちなかおいでんwith JAイベントにて
火真和鈴、今年も参加させていただきました。
当日は夏!暑い夏!でした。
夜のおいでん踊りの休憩時間の間に舞台で
・ころも咲き(持ち曲)
・うらじゃ音頭(総踊り曲)
を踊りました。
うらじゃ音頭はどなたでも簡単に踊れる曲なので
おいでん踊り連の皆さんも一緒に踊って
くれました。
当日はおいでん踊りの輪の中に飛び入りゾーンも
あったので皆で踊り楽しみました。
踊りというツールで境界線なく皆と踊る。
今年も楽しい時間をありがとうございました。


写真提供H.Iさま
写真撮影者様が、なかなか見つからず。
反省です。
7/15(土)豊田おいでんまつり マイタウンおいでん
まちなかおいでんwith JAイベントにて
火真和鈴、今年も参加させていただきました。
当日は夏!暑い夏!でした。
夜のおいでん踊りの休憩時間の間に舞台で
・ころも咲き(持ち曲)
・うらじゃ音頭(総踊り曲)
を踊りました。
うらじゃ音頭はどなたでも簡単に踊れる曲なので
おいでん踊り連の皆さんも一緒に踊って
くれました。
当日はおいでん踊りの輪の中に飛び入りゾーンも
あったので皆で踊り楽しみました。
踊りというツールで境界線なく皆と踊る。
今年も楽しい時間をありがとうございました。


写真提供H.Iさま