2012年12月16日
バサカニ

今年は、自分たちの曲”桜宴歌”を踊りましたが
火真和鈴の衣装でなく、思い思いに、「バサラならでは」で、楽しんできました。
他にも「NPO法人おいでん」さんもエントリーされていたので
まぜてもらって、おいでんも踊りました。
瑞浪なのに、風も少なく暖かい日で
お祭り日和でした。
2012年12月08日
桜城址公園 de イルミネーション & よさこい

相当に寒かったです。でも、一番街の方たち、桜町の方たちの応援のおかげで、メンバーみな、張り切って踊りました。
若手チーム「許呂母」のみなさんの演舞もとてもかっこよかったです。
お客さんが少なかったけれど、熱の入ったイベントだったと思います。
商店街ブログ 豊田市一番街さんが、その時の様子を詳しく紹介してくださっています。
豚汁、ちらし寿司をご馳走になり、火真和鈴も甘酒を用意して
みんなで美味しくいただきました。
イベントが終わって、次は忘年会。
近くの「ほっかいどう」でジンギスカン鍋をいただきました。
イベントが楽しかったせいか、子どもたちのテンションがとても高く
大騒ぎでした。
2012年12月04日
覚悟第2弾

”桜城址公園 de イルミネーション & よさこい”
が開かれます。
去年は、とても寒い日でした。
今年ももしかしたら・・・・と思いますが、商店街の方々が暖かいものを用意してくださるそうです。
たった1時間のイベントです。
のんびりしてると終わってしまいますよ。
みなさまのお越しをお待ちしております。
2012年12月02日
おいでんフェスタ in 豊スタ

寒い1日でした。途中からみぞれ交じりの雨が降ったりして・・・・
でもね、踊れば暖かく ・・・・・なる。(ちょっとだけ)
もう冬ですもんね。寒いのは当たり前。
それを覚悟の冬のおいでんフェスタでした。
私たち火真和鈴は、もちろんよさこいで出演しましたが
許呂母さんや晴地舞さんなど若手のチームも
また、日進や大府のほうからもよさこいチームが参加して
元気いっぱい演舞を披露しました。
でも、本心は
つくづく、お天気の悪さが悔しかったsanでした。
だって、12月だって、まだ始まったばかり。
もっと暖かい年もあるじゃないですか。
写真は、ふるまいの豚汁をいただいているところです。
これは、アッツアツで、主催者さん、スタッフさんの心が
とてもとても温かく感じました。