2014年09月07日

カフェ・デル・イビザ

お肉バーベキューがやりたいねぇ・・・という意見があって、昨日、前田町のカフェ・デル・イビザで親睦のバーベキューをしました。
昼間、お天気がよかったのに、夜になって降りだして、始まった頃には大雨注意報まで出てしまい、とてもとても思い出に残る親睦会になりました。
屋外のテントの下なので、直接、雨はかかりませんが、足元に水はたまってくるは、強い雨なので、地面で跳ねたしぶきがテント内に入ってくるは、大騒ぎでした。
お肉もお魚もボリューム満点。おなかいっぱいになりました。

テントの下で
テントの中はこんな感じ。夜なのでまわりは見えず、リゾート地にでも行ったような・・・・・
リゾート地に行ったのに雨にやられた感じ。
  


Posted by えみりー at 21:20火真和鈴の行事

2014年04月12日

桜城址公園 & 商店街 で踊ろう

桜城址公園お花見の方は、ちょっと葉桜っぽくなりましたが、よさこいを踊ったり、「恋するフォーチュンクッキー」や「おいでん」を踊ったり、タイトルを忘れてしまいましたが、明るく楽しい外国の曲を教えてもらったり、楽しいイベントになりました。

子どもたちやお母さんたち、ちょっぴりお父さんたち、たくさんの方が参加してくださいました。

戦国武将の「石田三成」様もかけつけてくださり、先頭に立って踊ってくださる御姿は、とても凛凛しく頼もしく思えました。(^-^)

喜多町通りかもめ堂さん駐車場
その後、喜多町通りまで移動して、グランパスの試合を見に来るお客さんのために焼きそばを焼いている、地域の人たちのところでも踊りました。スタジアムに向かう人達も、歩きながら手振りをしてくださって、うれしかったです。  


Posted by えみりー at 20:07火真和鈴の行事

2014年03月21日

お花見 & 恋チュン

去年のお花見今年も桜城址公園でお花見をします。

今年は、なんと!フリースペースKとのコラボで、”恋するフォーチュンクッキー”を踊ったり、”おいでん”も踊ったり、にぎやかなお花見になりそうです。

もちろん、火真和鈴の最新曲「ころも咲き」も踊っちゃいますし、ご希望があれば、よさこいの総踊りも ありかも・・・

4月12日 土曜日。10時半から練習をして、11時からスタート。

踊りを知らない?
大丈夫。
大事な部分を直前の練習時間に、フリースペースKの方が教えてくれます。
そこだけ覚えれば、あとは楽しくノリノリしててOK。


* 写真は去年のお花見です  


Posted by えみりー at 13:57火真和鈴の行事

2013年11月16日

じゅうじゅうきゃべつ

広島焼きちょっと早いですけれど、火真和鈴の忘年会でした。
場所は、愛環新豊田駅西にある「じゅうじゅうきゃべつ」という広島焼きのお店。

こんな風に、鉄板の上に焼きたてのおこのみ焼きを乗せて、テーブルまで持ってきてくれます。

カウンター席もあります。
目の前で、広島焼きを作っているところを見ることができます。

大きな鉄板に大きな広島焼き。
キャベツた~っぷりで、美味しかったです。

広島焼きといえば
お好み焼き+焼そば
だと思っていましたが
うどんバージョンもあるのです。

どちらも美味しかったです。  


Posted by えみりー at 22:04火真和鈴の行事

2013年04月06日

桜城址の桜を愛でよう

演舞桜城址公園でお花見をしました。
今年は咲くのが早く、もう散りかけていますが、それはそれで、桜吹雪の中を桜色の衣装で踊るという幸せな経験をすることができました。
この踊り”ころも”は、挙母まつりの山車のお囃子のフレーズを組み込んであります。
また、振り付けは、衣装の大きな袖がより華やかに見えるような動きになっていて、お気に入りの曲です。
スイカ割り踊った後は、
スイカ割り・・・・・・
「えっ?」とお思いでしょうか。
私もびっくりしました。
本物です。
温室ものでしょうけれど、もう、スイカがあるのですねぇ。
甘くて美味しゅうございました。  


Posted by えみりー at 21:11火真和鈴の行事

2012年06月02日

ギョーザパーティーだよん

包む今日は火真和鈴恒例、ギョーザパーティーでした。

産文の調理室をお借りして、自分たちでギョーザやお好み焼きなどを作って、みんなで食べます。

作っている時の、この真剣なまなざし。
小学生も中学生もおとなも、区別はありません。食べることになったら本気です。

ご馳走そして、出来上がったのがこちら。きれいにできてるでしょ。見た目だけじゃなくて、おいしいんですよ。

楽しい1日でした。  


Posted by えみりー at 22:41火真和鈴の行事

2012年04月07日

さむ~いお花見だったよ

桜城址公園桜城址公園でお花見をしてきました。

火真和鈴のお花見、ただ食べたり飲んだりだけではつまらない。
当然、踊らなきゃ。

踊って踊って、飲んで、踊って踊って、食べて・・・・・
あったか~いブリ大根とか、ポテトとか・・・
夕方からは、自治区の方々もご馳走を持って集合してくださって、ちらしずしに豚汁。

ご馳走は美味しかったですが、風が冷たい、冷たい。
これで4月なの?  


Posted by えみりー at 21:26火真和鈴の行事

2012年04月06日

お花見するよー!

ころもの衣装明日は、お花見。
桜城址公園で、午後からお花見を楽しみます。
夕方には、火真和鈴の演舞を、地域の方々にご披露したいと思っています。(この部分は地域のイベント参加)

寒そうなのがちょっと難点ですが、桜は見頃でしょう。

 * 写真は、イベントとは関係ありません。火真和鈴のオリジナル曲『ころも』の時の衣装です。  


Posted by えみりー at 21:16火真和鈴の行事

2011年12月11日

忘年会

プリザーブドフラワー昨日、10日に火真和鈴の忘年会がありました。
場所は「ほっかいどう」。桜町1丁目、豊信本店の北側です。
ジンギスカンがお得意かな。
居酒屋ですので、少々羽目をはずしても、大丈夫かな・・・なんて気がして、気楽に楽しめます。
ジンギスカンとお刺身の大皿の他に串ものが幾種類か、おにぎり、ぞうすいが出ました。
アツアツで、美味しかったです。

クリスマスも近いことなので、プレゼント交換もしました。みんな、アイデアあふれるプレゼントを用意してきて、一つ開けては大騒ぎ。楽しかったです。

そのあとのスペシャルイベント。
いつも、みんなより前から準備に来ててくれて、イベント参加の時もあれこれ、気を配ってくれる「ぱぱ」と「ゆうこりん」ご夫妻に、シークレットでプレゼントと色紙を用意しました。
★豊田市のフラワー教室クララの時間のクララさんに作っていただいた特製のプリザーブドフラワー。

ちびっこたちも、この日まで口を固く閉じて秘密を守ってくれました。
贈呈式には感動の涙と感嘆の声。
賑やかでした。

ケーキもいただいて、忘年会とクリスマスパーティーが一緒に来た感じです。  


Posted by えみりー at 17:40火真和鈴の行事

2011年11月13日

ギョーザパーティーだよ

美味しくつくるぞ火真和鈴恒例ギョーザパーティ。みんなで作って、みんなで食べる。
美味し~~~いギョーザの中に、いくつかおかしなギョーザが混じっていました。
飴とかキャラメルとかお菓子・・・・
妙な味でしたが、それも楽しい。

今回、小学生の希望でクレープも作りました。
子どもたちが焼いて、巻いてくれたクレープは、美味しかったです。
おなかいっぱいギョーザを食べた後でも、別腹だよね。  


Posted by えみりー at 21:07火真和鈴の行事