2010年04月11日

刈谷ハイウェイオアシス「舞っとこ2010」その2

ひらき@今日一屋 さまと 睡蓮 さまから掲示板に感想をいただきました。

≪ひらき@今日一屋さま≫

皆様
小春日和を超えた日差しの中
お疲れ様でした。

目に優しい緑を貴重とした衣装
やはり火真和鈴さんの衣装は私にとって癒しでした(笑)

曲もえぇですね!

5月の夢よさで雁道商店街の夜見れるのが
楽しみです(笑)


≪ 睡蓮さま≫

新衣装、新曲共に素敵でした!より高知色が強くなった火真和鈴さんに感激しました。
特に、入場の「正調よさこい」。この地方ではなかなか聞くことが出来なかったのですが、ええですね~正調!それほど暑くもなかったのに、眼から汗が…(笑)  


Posted by えみりー at 21:00市外のまつり

2010年04月11日

刈谷ハイウェイオアシス「舞っとこ2010」

写真舞っとこ1予報では曇りのち雨のお天気を、 今回もみごとに晴れさせました。(晴れ過ぎなくらい) 『火真和鈴は衣装を濡らさない』のです。
刈谷のハイウエイオアシス一帯で行われた「舞っとこ2010」。 3回目の参加です。
今日も踊りましたよ~。 メインステージで踊って、 セントラルプラザ前で踊って、 パレードの会場(フジプロムナード)で2曲連続で踊って、 (距離が長いので1曲では終わらないのです) セントラルプラザ前で踊って、 最後にメインステージ。
総踊りも3回、延べ5曲。 ひとつはあまり知らない曲でしたが後ろの方で見よう見まねで・・・ でも、この曲、 去年か一昨年の「舞っとこ」の、しかも同じセントラルプラザ前会場で、 かかったことがあるような気がします。 ここの担当の方が好きな曲なのかなぁ。 『踊れ! ソーランパラパラ』という曲らしい。
写真舞っとこ2 この会場で総踊りをしていてびっくり。 なんと、斜め前で踊っている男性、 どう見ても、私よりかなり年配に見えます。 でも、お元気です。 そして、その後わかったのは、 このチームには他にも男女合わせて数人の年配の方がいらっしゃるらしいということ。 真っ白なお髭の方や、塩の方が多そうなゴマ塩のかたなど。 けっこう、動きの激しいチームなんですよ。 すごい!
さて、自分たちの演舞に関しては、 2回目なことで、先週よりは落ち着いて踊ることができた気がします。(先週は完全に浮かれてたから、私)けれど、よそのチームを見ていると、いや、見なくてもわかる、まだまだ練習あるのみ!  


Posted by えみりー at 20:00市外のまつり