2011年05月12日

なんとYouTubeに!

夢よさ総踊り


名古屋港ガーデンふ頭本部会場での演舞を、録画して
YouTube にアップしてくださった方がいらっしゃいます。


5月3日 sugitaka32さん撮影

5月4日 NorthernLights216さん撮影

5月4日 yumegallery3photoさん撮影

動画の貼り方がわかりませんので、リンクで。
(貼るためのソースが見つけられませんでした。)  


Posted by えみりー at 22:08市外のまつり

2011年05月04日

よさこい夢まつり’11(その2)

総踊り
よさこい夢まつり(夢よさ)2日目
今日はお天気も良く、日陰を探したい日でした。

昨日と同じく、名古屋港ガーデン埠頭本部会場からスタート。

海を見ながらの流し(パレード)会場では、なぜかカメラマンがたくさんいました。普通のデジカメだけではなく、大きなレンズのカメラがたくさんこっちに向けられていて(正確には、ちびっこたちに向けられていて)、緊張しました。

菓子撒きタイムもありました。
その場にいたほとんどの人がひとつやふたつ、拾ったのではないでしょうか。お菓子とか、箱ティシュやボールペンなど、みな童心に戻って拾っていました。

二日間、雨に降られずに(火真和鈴が出ると降らないんです)楽しいイベントでした。
来年までにはもっとたくさんの人をお誘いできるといいな。  


Posted by えみりー at 20:50市外のまつり

2011年05月03日

よさこい夢まつり’11

夢よさよさこい夢まつり(夢よさ)1日目
毎年ゴールデンウィークにある名古屋のよさこいまつりです。
今年から名古屋港ガーデン埠頭内にも会場ができました。

まずは本部のステージで。緊張からか、ちょっと固かったかな?

そして、次がなんと、ポートビル南側、海を左手に見ながらの流し(パレード)です。
お客さんの位置からですと、背景が海ってわけです。
空も海も広々していて、のびのびと踊れました。

整列した途端に、お客さんの方から
「かっわい~い~~」とお声がかかりました。
今回、小学生の子どもたちが頑張ってくれました。

それから、熱田神宮公園に地下鉄で移動。
神宮公園の緑の中を、流してまいりました。
緑の中っていうのは癒されますね。
パワーをいっぱいもらって、元気に踊れました。

あしたも名古屋港会場からスタートです。  


Posted by えみりー at 20:46市外のまつり

2011年04月21日

夢よさまであと11日

チラシ『よさこい夢まつり』略して『夢よさ』まで、あと11日。名古屋港ガーデンふ頭をメイン会場に白鳥公園、熱田神宮公園などで流し踊り(パレード)中心に行われます。
「素敵なマナー・素敵な笑顔・素敵な挨拶」をモットーに本場高知からもチームが参加し、本格的なよさこい踊りを堪能できます。

タイムスケジュールがなく、当日受付で最初の会場が決まり、後は順番に回ることさえ守れば、急いで回ってたくさん踊るもよし、ゆっくりのんびり祭りを楽しみつつ、最高の踊りを披露するように心がけるのもよし、それはチームの自由にまかされています。

よろしかったら、ご一緒しませんか?

よさこい夢まつり ホームページ  


Posted by えみりー at 21:10市外のまつり

2010年12月19日

バサラカーニバル

バサカニ瑞浪市でバサラカーニバル(略称バサカニ)が開催されました。火真和鈴もエントリーして、おいでん好きな人たちと一緒に踊ってきました。
夕べの寒さから、瑞浪はとても寒いだろうと覚悟していきましたが、岐阜県ですから暖かくはないものの、思ったほどには寒くなく、楽しむことができました。
コスプレを楽しむ人たちも多く、また、バサラの名の通り自由な雰囲気で総踊りもたくさんかかって楽しいお祭りでした。

一緒に踊ったチームおいでんのみなさん、デンジャーゾーンの皆さんの他にも、豊田からは「許呂母」のみなさん「DCO-team」のみなさんが参加されていました。

来年は、あなたもご一緒にいかがですか?  


Posted by えみりー at 20:33市外のまつり

2010年12月15日

バサラカーニバル

バサカニ今度の日曜日、19日に瑞浪駅前でバサラカーニバル(略称バサカニ)があります。
火真和鈴も参加します。

2007年に初めて参加した時は、ごく当たり前のよさこいのお祭りだと思って、当時の衣装を身につけて踊りました。
ところが、12月の瑞浪は、柔らかものの着物風の衣装ではとても寒いです。おおぜいのメンバーが風邪をひきました。

そこで、次の年からは、衣装は自由、おどりは「おいでん」。
瑞浪に「おいでん」を広めに行こう・・・・みたいな、感じ。

今日の火真和鈴の練習でも「おいでん」を踊りました。最後の練習です。
さて、日曜日はお天気がいいといいのですが・・・・・

* 写真は2007年のものです。後方のピンクと白の衣装が火真和鈴です。  


Posted by えみりー at 22:55市外のまつり

2010年10月23日

大学祭に行ったよ

人環祭岡崎の本宿にある人間環境大学の大学祭で踊ってきました。市の中心部からかなりはずれた空気のきれいないいところです。
大学祭のパンフレットには「火真和鈴」のプロフィールが写真入りで載っていて、なんかいっちょまえのダンスチームみたいでした。

人間環境大学にはよさこい同好会があって、その関連でお誘いいただいたのですが、同好会のよさこいも勢いがあって、見ごたえがありました。オープニングのあいさつの後すぐが、同好会の演舞で、最初の曲「ストトコ」は「一緒にどうぞ」というMCの声に、うちのメンバーもみな一緒に踊らせていただきました。
その後、私たちの出番までに1時間ほどあったので、各自、模擬店で食べ物を買ったり、展示を見たりしました。私は、マジック同好会のトランプマジックを間近で見せてもらいました。どこかでタネを仕組んでいるはずですが、なかなか見破れないものです。
私たちは「正調よさこい」で入場、「桜宴歌」を披露、「うらじゃ」でお客さんと総踊りという、もう最近のパターンになってます。
客席がすり鉢状になっていて、ステージが一番低いところ。階段を降りながら入場っていうのは初めてでした。でも、それが面白かったです。「うらじゃ」ではたくさんの学生さんが一緒に踊ってくれて、とても楽しかったです。
さぁ、あしたも大学祭。がんばるぞ。  


Posted by えみりー at 21:27市外のまつり

2010年10月11日

雁道通り商店街秋祭り

秋祭り名古屋の熱田にある雁道通り商店街の秋祭りで、よさこいチームの龍馬隊が踊るというので見に行ってきました。
春の「よさこい夢まつり」(夢よさ)の1日目のナイターをやったところです。

私はナイターには行かなかったので、道に迷いつつ商店街へ。
感じとして、八日市をやっている桜町商店街の雰囲気でした。

やっぱり龍馬隊さんのよさこいは美しい・・・・
総踊りの「しばてん」が時々流れ、一緒に踊らせてもらいました。
そのために夢よさで買った龍馬の家紋の入ったTシャツを着てったんですよ。

お昼は商店街にある朝日屋さんというお店でお好み焼きを食べました。シメジが入っていておいしかったです。  


Posted by えみりー at 17:30市外のまつり

2010年09月02日

高知よさこい祭り2010(その3)

さてさて 遅くなって しまいましたが・・・
高知のご報告。

今回は前夜祭から本祭・全国大会と どっぷりよさこいにつかってきました。

本祭2日目と全国大会では 今日一屋さんで。
本祭1日目は 時間があったので 以前から 一度踊ってみたかった正調を「あったか高知踊り子隊」で、当日受付けにならんで、申し込みをして、踊ってきました!

「あったか高知」すんごく良かったです!
2500円で 紙はっぴ・ドリンク・パン・そして鳴子もついて
高知城ステージ・追手筋パレード会場(しかも おおとり)で踊れて、追手では 審査員の目にとまった人には あの「花メダル」ももらえちゃうなんて、 素晴らしすぎ!
(今回も ちびっこや 大人の方も数名 かけて もらってました!私は・・残念ながら もらえず。。とほほ・・)

参加した人同志 仲良しになれたり ホントに偶然にも、
次の日も、今日一屋さんで踊った帰りに、追手筋でもう一度、飛び入りで踊れたり、とっても 楽しかったあ~

いやあ~ オススメです!

なが~く なって しまいましたが、チームで踊っても踊らなくても 高知で楽しむ方法は 色々あります!

ぜひぜひ 行ってみて~♪          (by ゆうこりん)
  


Posted by えみりー at 21:03市外のまつり

2010年08月16日

高知よさこい祭り2010(その2)

今年もネットでよさこいで踊っておりました。
いや~やっぱり高知はいいですね。

食べ物おいしいし、ビールも格別です。
何より本場の踊りは「格」が違うとあらためて感じました。

帯屋町筋でレオママ、はせきょん、いくちゃんに会いました。応援ありがとうございます!

今年で高知で踊るのは4回目になりますが、毎年高知に行くたびに知り合いに会えるのが密かな楽しみになっています。

ありがたいことにメダルを一つ頂きました。
今年は、踊っている最中に滝のような雨が降ったりと
少々大変でしたが、熱く楽しい4日間でした。

祭りに参加された皆様、応援された皆様
おつかれさまでした。そしてありがとうございました。
                          (by 蛍)  


Posted by えみりー at 10:27市外のまつり